
了解☆しました【2012-01-21】
了解しました
って言葉。目上の人に使うのオカシイんですってね。
今日、ホントに些細なきっかけから調べたんですけどね。
いやー、知らなんだ。
世代によってはフザケタ感じに受け取られるらしい。
「了解☆しました」みたいな印象なのかな。
個人的には「ちゃんと理解して受け取りましたよ」みたいな意味合いで
悪くない表現だと思ってたんですがね。
そーなんですかー。社会出てネースからねー。
承知しました。とか、かしこまりました。が、
いいらしいっすよ。知ってるかもしれませんが。
承知 って馴染まないねぇ。
「承知の助っ」
みたいなイメージがあってねぇ。逆にフザケタ印象が無くもない。
かしこまりました かー。
「私、かしこまってます☆てへっ」
みたいな印象がぬぐえない。
世の中分からないことばかりです。
過去のブログ記事の発掘と保管作業 “ftabuta-again”
【保管時のコメント】
コピーザット←最近24見てて覚えた英語の「了解」。思うに、ジャック・バウアーがアメリカを守ってますよね。ジャック・バウアーすげー

