2016-12

日常

気になる火消しガール

作業場の近くで、通るたびに気になっていた消防団のシャッターの絵。昨日さ、写真撮ろ!と思い立って車で近くまで行ったんですが、事故がらみの大渋滞で諦めました。で、家帰ってネットで拾った写真(スミマセン)を見て描いたのが上のやつです。なんで描いた...
日常

ミスター・ヴァーティゴを読む2

ミスター・ヴァーティゴをまた読みました。前回もブログに書いたんですが、どんなことを書いたか忘れてしまった。それを確認せずにいざ。書いてみます。この本、愛すべき物語、愛すべき登場人物達。老ウォルト氏が自伝として書いている体でお話が進んで行きま...
分類できない

この10年で学んだことのひとつを書いてみる

新しくモノをつくる上でのお話ですが、今回書きたいのはこれ大抵の人は〇〇風のモノを好むです。「風」を「モチーフ」や「型」に置き換えることもできるかと思います。そして、ワタシは〇〇風のモノは好まない、という貴方。貴方は「大抵の人」には含まれない...
分類できない

僕の恥ずかしいノートの行方よ

ついにこの事件を書くときが来た…のか…?という感じがしております。関係無いけどジョン・レノンは40歳だったんだねぇ。40歳かぁ、なんだかねぇ。さて、あれは僕が高校3年生の時。友人に誘われて夜の商店街で弾き語りをしていたことが、驚くべきことに...
企画展 at Kalafta

奥貫優子さんの展示で販売する原画について

こんにちは。いよいよ明日12月2日より開催いたします、「星くずを紡ぐとき」 奥貫優子 at Kalafta ですが、さきほど搬入作業が終了いたしました。毎回言っておりますが、いい感じです(^^)。じーっと見ているとはじめ見えていなかったもの...
スポンサーリンク