
GIFアニメをfacebookにアップする【自主制作ムービーのおまけ】
ループするgifアニメをfacebookで公開しよう! としたらできなかった。 困って行き着いた先がこちら↓ たしかgifmag...
2015年にはじめて自主制作した「ターナーさんのムービー☆テキーラスのまちで」の制作過程など。
ループするgifアニメをfacebookで公開しよう! としたらできなかった。 困って行き着いた先がこちら↓ たしかgifmag...
完成したムービーをYoutubeにアップする際、こちらのページを参照しました。 初心者なのでYoutubeの推奨設定でバッチリアッ...
いよいよムービー全体の編集をします(iMovie9 バージョン8.0.6)。 まず、場面ごとに編集して書き出した動画ファイルをiP...
オープニングをつくったときのことを書きます。あの日はたしかまだ…タ えー。そうだ。 フラッシュアニメの素材用に撮影した写真をiPho...
撮影したムービーを編集します。 今回はできるだけお金をかけずにつくりたかったので、iMovieで編集しました。今見てみたら iMovi...
こんにちは。ハタと今思ったんですが、私。 世の中の人たちの趣向から離れていってないかい?まっすぐ逆向いて突っ走ってないかい? ハ...
こんにちは。まず、どのようにしてヘタったぬいぐるみである"ターナーさん"を動かすのか。これが難題でした。Kalaftaのラボに"ターナー...
こんにちは。遠景シーンをフラッシュアニメでつくることになりましたので、背景や登場人物であるターナーさんの写真撮影をしました。上の写真は背...
こんにちは。ターナーさんのムービーの制作過程その1をやります。 まずお話をつくらなくてはいけません。と思いまして、どんなお話がいい...
ターナーさんのムービーとはこれのことです。2015年に"ターナーさん"のプロモーション用に自主制作したもので、その制作過程をここに書くこ...