チャリで川越フラフラしてきた【仙波河岸史跡公園〜仙波愛宕神社〜新河岸川沿い〜中院〜】

こんにちは。ついに「ツイッターに上げる為だけに桜の写真を撮りに行く」という行動を取るほどアレした僕です。ついでにチャリでフラフラしてきました。

Contents

仙波河岸史跡公園


いい公園。その名の通り仙波河岸の史跡があります。それ以外には、木がたくさんありますね。静かで木がたくさんあって、水もあって、いい公園です。

しかしここでパンを食べていたら鳩が集団で飛んできて、座ってるベンチの上にまで上がってきて、本気で怖かったです。パンは死守しましたが。鳩に餌をやるのはやめましょうね。かわいそうだが、このままじゃ君らも僕等もダメになる。


で、この公園から愛宕神社への上がり口があります。

明治の初め頃につくられた河岸場(舟運の船着場)跡が残り、園内からは湧水がでて、湿地帯をつくっています。園内にはウッドデッキや歩道も整備され、さまざなま木々や植物、野鳥などを鑑賞することができます。

仙波愛宕神社


坂を登って行くと、おお、これはなかなか。





この看板すばらしい





防火の神「火産霊神」を祀った仙波愛宕神社。市指定史跡「愛宕神社古墳」の上に社殿があります。

新河岸川沿いを行く


仙波河岸史跡公園の東側から新河岸川沿いを北上してゆきます。


そうそうここの写真を撮りたかったのさ




服が菜の花の花粉だらけ


さ、移動しますか


坂道

中院

前を通ることはよくありまして、気になっていた中院さん。


すばらしいですよこの門からの なんすか門が切り取る風景。


そして門が切り取る野球部の練習。高校球児ってのは、いつ見ても高校球児ですな。ほんと不思議なくらい。


僕はスーパー早寝なので夜中に初詣とか行ったことないすけど、あの正の字を、なぞったりしながら鐘打つのかな





中院さんつくった人たちは芸術家ですね。

喜多院の直ぐ南方にあり、正式には天台宗別格本山中院といい、閑静な佇まいが趣のある寺院。 古くは星野山無量寿寺仏地院と呼ばれ、鎌倉時代の終わり頃、無量寿寺から分かれたとされる天台宗の寺で、喜多院に天海僧

帰り道


中院さんにあった出世観音?さんに、普段神頼みしないんですけど、イヤーでもなー出世とか書いてあるとスルーしにくいなー、うーん。と中途半端にお賽銭アンド手を合わせたのが悔やまれる。今に見てろくらいの気持ちでスルーして帰ってくればよかった。








入学おめでとう小さな子たち 僕の分まで青春してくれたまえよ

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告