
Musemage【アプリ】でタイムラプス撮影してみたよ
こんにちは。タイムラプス撮影というやつでkuhcoのデモ動画をつくってみました。タイムプラスかと思ってた。タイムラプスです。
使ったのはMusemageという動画撮影アプリ。無料なの。すごい。
https://itunes.apple.com/jp/app/musemage/id951615851?mt=8
タイムラプスについてはこちら↓がわかりやすそうです。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/693203.html
撮影セットはこんな感じ
三脚、ipadホルダー、ipad。バッテリー切れがないように電源を繋げっぱなしにしました。
朝セットして、夕方帰宅後。約9時間で9分間分撮影した感じです。
※上の動画では撮影後の動画を更に倍速にしてます(imovieで)。
タイムラプスの設定
右側の輪でタイムラプスを選択して、左側で設定を決める。今回は×60を選択。ビデオカメラのボタンで撮影開始。
撮影中。
×60は、1分間撮影すると1秒間分の動画になる、てことみたいです。左のカウンターが1分経過すると右のカウンターが1秒カウントします。
撮影後は画面右下の画像っぽい□を押すと撮影した動画を確認できます。
その他の設定
右上のボタン(ペン?)を押すとしゃらーっとエフェクトの輪が出てきます。
出てきました。
今回は右側の輪でLOMOのL05を選択。左側の輪は無効果にしました。
グリッドは左の(+)ボタンから出せます。
ピントは合わせたい場所を長押しすると[+]ロックがかかります。右側の太陽マークを上下すると明るさを調整&固定できます。タイムラプス撮影の場合、どちらもロックしないとたぶんよい感じにならないので。
以上です!

