こんにちは。
自作のミニカホンにほんの少し金属音が加えたくなるそんな今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
わたくし、みなさまの気になっているMEINLのジングルタップ「JT-S-BK」というのを買ってみましたぜ。これがそこそこいいお値段でして、大変悩ましいところです。
で。
作りは丁寧です。塗装もキレイ。音はといいますと、これは、タンバリンのあの部分ですね。薄々気付いてはいましたが。
動画をつくりました。こんな音です。


カホンは↓これです。
打面を変えればもっとカラッとした音になるのは分かってますが、やってません!
杉野地板のミニカホン。小さな演奏会やアコースティック系の音源制作時に、ほんの少し打楽器の音をプラスしたいときに使いやすいものを、と考えたミニサイズのカホンです。イスに座って膝の上に置いて叩く、または台の上に置いて叩くことを想定しています。
以上です!