棚柱で棚をつくる・そして有効利用できていなかった部屋を整理し、仕事部屋にする
https://build.kalafta.com/post_14/
この部屋↑なのですが、いまいち有効利用できていなかったのです。
作業台が一応あるのですが、その上や周辺にドカドカと物を置いておりました。1回置き出すと、あ、これもあそこでいいやと、ポイポイ置いてしまう。
このたび少し手が空いたので、一念発起して整理整頓することにしました。
目標は、棚をつくって2階に散在する物をカテゴリー分けし収納する!
そして作業台で作業できるようにする!
そしてこんな感じになりました。こっちは三角形の押入れ。2×材で下地をつくり、棚柱を固定してます。これでどうにも使いにくいこのスペースを完ぺきに利用できているハズです!
こちらは柱を利用。右側は柱の出が少ないので角材を固定して、下地にしています。下地というか、出てますけどね。固定下地?
一見ゴチャ付いて見えるかもしれませんが、完ぺきに利用できている。これ以上無し!
物が整理できたので、この部屋で布を切ったり、ちょっとした作業ができるようになりました。難しいのは作業台の上を空けておくことでしょうか。物を置いたら終わりです。我慢!
棚柱の付け方【直付】
自己流ですのでご注意くださいませ。
それと、下地はバッチリある状態でやってます。
ロイヤルの棚柱はたくさん種類がありますが、ASF-1というのを使用しています。高さが11mm。t9のボードに埋め込み施工する際、2mm出る感じです。2mmの段差(面落ちとか言います)というのは何かと丁度よくて、納まりがキレイなので、家具製作でもよく使う寸法です。ASF-10というのは高さが14mmなので、t12のボード用ということだと思います。
今回は直付なので高さが低いほうがいいだろうと思いまして、ASF-1にしました。
埋め込み施工の場合
埋め込み施工は、これも自己流ですが下記のようにやりました(お店の改装時の話です)。
↓
t12の合板を貼る。※これだけでもよさそうな気がしています。
↓
上のメモのように棚柱を付ける。
↓
棚柱の周りにASF-1ならt9のボード又は化粧板を貼っていく。
普通大工さん達がどうやっているのかは知りません。
埋め込み施工した場所はこんな感じ↓です。
https://build.kalafta.com/post_76/