こんにちは🥶
古くなったカルダモンシードがある事を思い出たので、カルダモンコーヒーとやらを試してみることにしました
いざ
カルダモンシード3粒を使用。はじめ1粒で試し、2粒も試し、3粒に落ち着きました。これ以上増やしても劇的な変化は無い気がするんだけど、どうなんだべ
カルダモンシードを煮出したお湯で淹れる方法もあるらしいのですが、コーヒーケトルに匂いが付いてもイヤだし面倒くさいしで不採用。コーヒードリッパーに粉と一緒に入れて抽出します
ドリッパーはHARIO(ハリオ) V60 透過ドリッパー 01 というやつ。円錐形なので1番下に種を入れたらどうだろう、絶対にお湯が通過するからね
皮を爪で割り、種をドリッパーへ
その上に挽いたコーヒー豆
真ん中辺りに皮を挿す!
※勝手に考えてやってます
いつも通りコーヒーを抽出
完成
出来上がりました~
飲んでみますと、ほんのりカルダモンの爽やかな香り、口に入ってくると、ほんのりすーっとするような、ほんのり柔らかな酸味を感じるような…
ほんのりばっかじゃ!
こんなもんなんでしょうかね?でも元々コーヒー自体の味や香りも強いので、程よく融合すると「よくわからんけどうまいかも」という感じに落ち着くのではないでしょうか
爽やかなコーヒーって感じかなぁ。夏の午後、白い帽子と白いシャツを着て飲みたい感じですかね()
カルダモンの香りって個人的にはスポーツドリンクっぽいと思ってます。ライチにも似てるかなぁ。いい匂いですよねー
※全然違ったらごめんなさい
それではまたどこかで。サラー場
Amazon|HARIO(ハリオ) V60 透過ドリッパー 01 クリア 1~2杯用 コーヒー ハンドドリップ 日本製 VDR-01-T|ドリッパー オンライン通販
HARIO(ハリオ) V60 透過ドリッパー 01 クリア 1~2杯用 コーヒー ハンドドリップ 日本製 VDR-01-Tがドリッパーストアでいつでもお買い得。お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。アマゾン配送商品は通常配送無料(一部除く)。
コメント