-
トイレ作るゾ18【壁6/松板で外壁仕上げ】
こんにちは。今回は外壁の仕上げに松の板を貼っていきます。 ホームセンターで胴縁材?(違うかもだけどとにかく建材の下地材)として売っているものです。1×4材より安いし15mm厚なのでちょっとスッキリ見える。 一応、この板に…
-
トイレ作るゾ17【壁5/マグネットがつく壁】
こんにちは。今回は悩みに悩んだ部分、マグネットがつく壁をやります。展示利用も考えて、黒板とか、まぁ色々考えましたがやっぱマグネットが付いたらいいなと思って。 で調べるとマグカベという商品が出てきますが、高い。無理だとなり…
-
トイレ作るゾ16【ドア3/塗装と取付け】
こんにちはー! ドア本体の塗装はキャピタルペイントのフレッシュアクアFという水性ウレタン塗料を刷毛塗りしました。サンディングシーラー1回とフレッシュアクアF半艶1回。ここに来てサンディングシーラーは有効だな、と気が付きま…
-
トイレ作るゾ15【ドア2/レバーハンドルと丁番の取付け】
こんぬつは。今回は作ったドアにレバーハンドルと丁番を取付けます。 レバーはこれ。トイレなので鍵が掛かって使用中の印が出るのを探してこれになりました。安いし。日本の会社なので安心。 https://amzn.to/2Cm2…
-
トイレ作るゾ14【ドア1/作り】
こんにちは!ドアを作ります。 防音しなくちゃだから、フラッシュ戸に吸音材と遮音シート…とか色々考えたけど、全部無垢で作れば同じことじゃないかと思いまして(同じことかどうか知りませんが)、そうしました。防音性能と重さはイコ…
-
夕暮写太郎 – Brown Eyed Girl (Van Morrison Cover)
2019年11月3日の録音と録画です。 Lagwagonのカバーで好きだった「Brown Eyed Girl」て曲(Van Morrison/1967年)。 突然歌いたくなったのでがんばって練習して歌いました。 ちなみに…
-
トイレ作るゾ13【床2/Pタイル】
こんにちは。今回は床を仕上げます。がんばろうよ 上の写真は現状で↓の図の12+12=24mmのところ。これから24mmの上の11mm(9+2)の9mm合板を貼ります。わかるかな。 木工ボンドと肩幅4mmのタッカーで。 &…
-
トイレ作るゾ12【壁4/内壁ペンキ】
こんにちは。今回はペンキ塗り。 の前に入隅をジョイントコーク(他社だとボンドコーク)で仕上げます。 テープ貼らないでやっちゃう人もいるみたいです。ヘラも使わず指先で撫でたりして。 わたしは自信が無いのでテー…
-
トイレ作るゾ11【壁3/外壁下地2と内壁下地パテ】
こんにちは。これは、あと何回書けば終わるんだろうか、とほんのり不安に思っております。みなさまいかがお過ごしでしょうか? 上の、外壁の下地合板に仕上げ材の下地(合板を割いた桟)を貼ってゆきました。ボンドと肩幅…
-
猫の写真ですYO
ぺろーん ごろーん むくり オラオラ オラ 退場 というわけで、猫(近所の三毛猫)の写真だけ上げる画期的な記事でした。 最近はアレコレ気…